オーエムネットワーク株式会社のRSサービス推進室で働くHさんにお話しを伺いました。
今のあなたの仕事内容を教えてください
製品の企画からマーケティング、プロモーション、営業支援やお客様サポート等、業務の幅は多岐に渡ります。
メールや電話でのお問合せや現地のデモや勉強会など、直接お客様と関わることが多く、弊社の製品が「お客様の業務がよりスムーズになるように」を日々考えながら、他部署と共に製品づくり、ご提案を行っていきます。
また、弊社には他にもいろいろな仕事があります。
例えば、統計手法やAI的手法を駆使してお客様の課題解決を図るシステム開発部や、自社開発のシステム・サービスをお客様に提案する営業部、社員をお客様と考え社内満足度の向上をはかる総務部など、全社員がスピードと品質を意識しながら一致団結して仕事をしています。
この会社を選んだ理由は何ですか?
前職の「カスタマーサポート」の経験からお客様に寄り沿う仕事を続けていきたいと思っていました。
弊社では製品を通して、お客様の業務改善・サポートができると思ったからです。
仕事での印象的なエピソードを教えてください
お客様から「感動」されたこと。
弊社製品はお客様のシフト作成支援ツールで日々の業務改善とつながります。お客様がシステムにお求めになるものは多岐に渡ります。
その中、お客様のご要望に応えることはもちろんですが、潜在的な課題を発見し解決へ導くことや、システム搭載が難しい時の代替案をご案内した際にお客様から「オーエムさんはどんなことでも対応してれる。例えシステムでの対応が難しいときは、いつも代替案を出してくれる。そんな会社は今までなかった」と お言葉を頂きました。弊社の製品をお褒めいただいたことももちろん嬉しいのですが、仕事の取り組み方に感動いただいたことは、とても印象的なできことでした。
学生時代のインターンシップで得たものは何ですか?
商社での営業業務を経験する1週間のインターンシップでは実際にお客様先へ同行させていただきました。商品知識・ビジネスマナー等はもちろん必要ですが、お客さんとの距離の詰め方・雑談など些細なコミュニケーションが実はとても重要だと学びました。
グループワークやディスカッションを行う1日インターンシップでは他校の学生とグループワーク等を行う中でグループの中での自分の役目をみつけ、どのようにグループに貢献するか等を学びました。
インターンシップ参加を検討している学生に一言お願いします
インターンシップは会社・そこで働いている社員、一緒に参加している学生のことを知ることができる良い機会です。
少しでも興味があるインターンシップにはぜひ積極的に参加してみてください。
企業の詳細情報