株式会社ヨシカワ
総務部チーフの中川さんにお話を伺いました。

インターンシップではどんな体験ができますか?
株式会社ヨシカワのものづくりを知る1DAYインターンシップを開催します。
- 会社概要の説明
- 3つの工場見学
- 3DCADにて図面を作成し、製造過程を見学
- タンブラーにアルファベットで名入れ(タンブラーは記念にお持ち帰りしていただけます。)
- 若手社員とランチ会(フリートーク)
- 本社ショールームの見学
- 自社取り扱い商品を使って作成したおやつの試食会
- まとめ、振り返り、座談会
御社の事業内容や注力している点を教えてください。
「ない」から「あり」を創り出す
ステンレスを扱う吉川金属から始まり70年の時を燕の歴史と共に歩んできた伝統的金属加工業です。
当社の事業内容は、大きく分けて2つあります。
◆ライフスタイル事業部・・・キッチン、家庭用品の卸売販売を行っています。
◆実現屋事業部・・・ステンレスを中心とした設計・製造を行い、お客様のイメージを形にして提供しています。
◆実現屋事業部・・・ステンレスを中心とした設計・製造を行い、お客様のイメージを形にして提供しています。
当社は材料の仕入から、設計、製造、検査、梱包、出荷のすべての工程を自社で行う『一気通貫』の体制を築いています。
この『一気通貫』の体制と、高い設計力・技術力で、お客様の様々なご要望を実現しています。
この『一気通貫』の体制と、高い設計力・技術力で、お客様の様々なご要望を実現しています。
当社が手掛けた商品は日本国内だけではなく、海外にも展開しています。
海外の百貨店や展示会において、社長自らが実演するなど、新潟が誇る燕三条の技術を世界に発信しています。
皆さんの日常にも、弊社のが手掛けた製品があるかもしれません。
- 防災キャビ・・・エレベーターで見かけたことありませんか?
- ヨシカワカート・・・燕市内の給食センターで役立っています。
- EAトCOシリーズ・・・「つくる+食べる」をますます楽しいコトにしてくれるクッキングツールのシリーズです。
- 社内の受付カウンターも、ステンレス製です。
- ドイツでの展示会で社長自ら実演
どんな学生に参加してほしいですか?
ものづくりに興味のある、理系専攻の方の参加をお待ちしております!
学年、性別は問いません!
職員の方から見て、職場はどんな社風・雰囲気ですか?
社員一人ひとりが目標をもち、自分の手掛けた商品に誇りをもって働いています。
資格取得などスキルアップの為のサポート体制も整っています。
また、ストレスチェックも随時行い、社員のメンタルフォローにも取り組んでいます。
また、ストレスチェックも随時行い、社員のメンタルフォローにも取り組んでいます。
その他にも、有給休暇を1時間単位で取得可能にするなど、男女問わず社員一人ひとりが働きやすい職場づくりを心がけています。
インターンシップ概要
企業名 | 株式会社ヨシカワ |
---|---|
所在地 | 〒959-0308 新潟県西蒲原郡弥彦村大字大戸635番地3 |
最寄駅・交通手段 | |
業種 |
|
事業内容詳細 | 住宅機器・給湯機器・その他特殊板金加工製品の製造並びに輸出入業務全般、家庭用台所用品の卸販売 |
実習場所 | 本社および各工場 |
実習内容 | 会社概要の説明、会社見学、CAD実習、タンブラーの名入れ体験、座談会等 |
受け入れ可能人数 | 1回につき2人 |
受け入れ対象学生 | 大学生(理系専攻の方) |
実習時期 | 冬季(2月の木曜) |
実習期間 | 1日 |
外国人留学生対応 | |
バリアフリー対応 | |
交通費・宿泊費の補助 | 最寄り駅への送迎 |
その他企業からのサポート | 昼食代会社負担 |
市町村からの補助 | |
ウェブサイト | http://www.yoshikawa-group.co.jp/ |