代表 田中 潔さまにお話を伺いました。
インターンシップではどんな体験ができますか?
【社会保険労務士事務所の業務補佐体験】
事務所の概要説明からスタートし、その後は営業業務についてと事務業務についての二本立てで行います。
営業業務については、お客様への提案ということで当社の強みでもある助成金の提案方法や、普段ご紹介させていただいている様々なコンテンツの説明および、ご案内する様子を体験していただきます。
事務業務については、実際に使用している基幹システムを中心に、個人情報ファイルの共有システムやお客様との連絡ツール等を見て、触って体験いただく予定です。
- 所内事務処理
- 電話受付
御社の事業内容や注力している点を教えてください
当社は日々の総務担当者が行っている社会保険・労働保険の手続や、給与計算の代行をトータルサポートいたします。
さらに、国から支給される返済不要のお金「助成金」をはじめとする公的支援策の利用可否診断を無料で実施。厚生労働省の助成金はもちろん、地域に密着した独自の助成金や公的支援策の情報をお客様に発信しております。
私たちは企業に関わる「人」をサポートしています。
どんな学生に参加してほしいですか?
- 人と触れ合い話すことが好きな方
- 事務処理が好きな方
社会保険労務士・行政書士・産業カウンセラー・キャリアコンサルタントなどの国家資格に興味があり、働きながら取得したと思っている方大歓迎
職員の方から見て、職場はどんな社風・雰囲気ですか?
- スタッフ同士とても仲がよく、活気のある職場です。
- 和気あいあいとしていますが、やるときはやるのでメリハリがあります。
- 自分自身がスキルアップしていることがお客様とのやり取りを通して実感できるので、モチベーションを高く保てます
- お客様のところへ訪問した際には何気ない会話も楽しめ、お客さまを身近に感じられます。
このページをご覧になっている学生さんへ向けたメッセージ
ひとこと
お客様との信頼関係を築いていく事で仕事の幅も、経験も広がるお仕事です。新しい情報をお客様の元にお届けし、すべての「ひと」を縁の下で「支える」ことを大事にしていました。また、キャリアアップの環境づくりも大切にしておりキャリアコンサルタントの資格を持つスタッフとのお話も学生の皆さんにとって貴重な時間になるはずです。
ぜひ、エントリーしてみて下さい。
企業情報
企業名 | 社会保険労務士法人パーソナルサポート |
---|---|
所在地 | 〒940-2112 新潟県長岡市大島本町2-3-12 |
業種 | サービス業(他に分類されないもの) |
事業概要 | 社会保険労務士事務所 |
ウェブサイト | http://personal-support.net |
インターンシップ情報
実施場所 | 所在地と同じ |
---|---|
実施場所への交通手段 | 電車、バス |
最寄駅・バス停、アクセス方法 | 長岡駅~バス停:大島3丁目 |
実施内容 | 一般業務全般(給与計算・保険手続書類の制作・電子申請データの作成・助成金申請書類の制作等) 顧問先様への巡回監査の同行 |
1回あたりの受入人数 | 3名 |
受入対象学生 | 大学生、短大生、専門学校生、高等専門学校生、大学院生 |
実施時期 (2020年6月~2021年3月) |
8月 |
実施期間 | 1日(仕事体験) |
外国人留学生対応 | 対応なし |
バリアフリー対応 | 対応なし |
交通費・宿泊費の補助 | なし |
その他企業からのサポート | なし |
市町村からの補助 | なし |