インターンシップではどんな体験ができますか?
「山に強い武江組」ということで普段体験できない山の現場に行き、山に特化した武江組のお仕事を体感していただきます。また、測量、丁張掛など直接施工管理のお仕事に触れてもらうことで地図に残る仕事、ゆめをつくるしごとが体験できます!
※インターンシップに参加していただいた時に取り掛かっている現場で体験していただきます。
御社の事業内容や注力している点を教えてください
創業108年の歴史があり、地域の方々から長く愛されている会社です。地すべり工事には定評があり、地域の縁の下の力持ちとして日々活躍中です!また弊社オリジナルブランド「ナチュラルリビング」にも注力しておりお客様の「憧れのあの家」を実現しております。これからは日本において東頸城が果たす役割、建設業の存在意義は何かを考えながら社員一同誠実な仕事に努めていきます!
どんな学生に参加してほしいですか?
- チームワークを大切にできる方
- 体を動かすのが好きな方
- ものづくりが好きな方
- 山が好きな方
- 建設業に少しでも興味がある方
職員の方から見て、職場はどんな社風・雰囲気ですか?
- 社長との距離が近く社員一人ひとりをしっかりみてくれている
- 和気あいあいとしており、チーム意識が高い
企業情報
企業名 | 株式会社 武江組 |
---|---|
所在地 | 〒942-0305 新潟県上越市浦川原区虫川1675番地 |
業種 | 建設業 不動産業、物品賃貸業 |
事業概要 | 総合建設業 |
ウェブサイト | http://www.takeegumi.com/ |
インターンシップ情報
実施場所 | 浦川原区虫川1675番地 |
---|---|
実施場所への交通手段 | 自家用車、電車 |
最寄駅・バス停、アクセス方法 | |
実施内容 | 土木・建築の施工管理に関する業務体験 会社説明(概要、事業)、土木・建築の現場見学 現場にて施工管理の体験 |
1回あたりの受入人数 | 2~3名 |
受入対象学生 | 大学生、短大生、専門学校生、高等専門学校生、大学院生 |
実施時期 (2020年6月~2021年3月) |
通年 |
実施期間 | 1日(仕事体験)、3日 |
外国人留学生対応 | 対応なし |
バリアフリー対応 | 対応なし |
交通費・宿泊費の補助 | なし |
その他企業からのサポート | なし |
市町村からの補助 | 【交通費】 市内事業者が行う学生のインターンシップの受入れに要する経費の一部を助成。 参加学生(大学(大学に置く大学院を含む)、短期大学、高等専門学校及び専修学校に在学する満18歳以上の学生)へ市が定める基準額を超える支援金(交通費、宿泊費、飲食代等)を支払っている場合に、事業者に参加学生への支援金額の2/3以内(1,000円未満切り捨て)の助成金を交付(上限額あり)。 URL:https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/sangyou/inta-nzyosei.html【宿泊費】 市内事業者が行う学生のインターンシップの受入れに要する経費の一部を助成。 参加学生(大学(大学に置く大学院を含む)、短期大学、高等専門学校及び専修学校に在学する満18歳以上の学生)へ市が定める基準額を超える支援金(交通費、宿泊費、飲食代等)を支払っている場合に、事業者に参加学生への支援金額の2/3以内(1,000円未満切り捨て)の助成金を交付(上限額あり)。 URL:https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/sangyou/inta-nzyosei.html |