インターンシップではどんな体験ができますか?
当社はものづくりの企業として、インターンシップを通して「ものづくりの楽しさ・魅力」を≪体感≫してもらいたいと考えています。そのためワークや見学のみだけではなく、実際の業務の体験を中心とした2日間のプログラムとさせていただいております。
2日間で、業界・会社・ものづくりのことを知るだけでなく、アットホームな当社の雰囲気を味わっていただくことができるよう、1日目の夜には、先輩社員との交流食事会も予定しております。
御社の事業内容や注力している点を教えてください
みなさんが持っているスマートフォン、パソコン、ゲーム機など、電化製品の中身は、小さな部品がたくさん…
hakkaiはそういった “超” 精密プラスチック部品を製造しています。その精度はなんと1000分の1㎜!!他社にまねできない精密さや微細さが当社の一番の特徴です。みなさんが既に使っているものの中にも、hakkaiの製品が入っているかもしれません。
どんな学生に参加してほしいですか?
当社は挑戦がモットーの企業です。製造業ですが学部学科にかかわらず、ものづくりに興味のある方であれば、どなたでもご参加いただけます。実際の先輩社員も文系出身者が多く活躍しています!
「豪雪地帯・魚沼に行ってみたい!」
「就活が始まる前に企業を見てみたい」
「インターンシップがどういうものか体験してみたい」
どんな動機でも、一歩踏み出し挑戦することは大切です。hakkaiが、あなたの新たな気付きの場になればよいなと思います。
職員の方から見て、職場はどんな社風・雰囲気ですか?
新潟県でも当社がある南魚沼市は、とても自然豊かな地です。その土地柄もあってか、非常にあたたかみのある、人と人とのつながりが強い雰囲気です。仕事で困る時、失敗する時、落ち込む時は少なからずあると思いますが、そのような時も誰かが手を差し伸べて支えてくれる、チームワークのある職場であるからこそ、よいものづくりができると思います。
インターンシップの様子
企業情報
企業名 | hakkai株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒949-7312 新潟県南魚沼市九日町2845 |
業種 | 製造業 |
事業概要 | 精密プラスチック製品製造、金型製作 |
ウェブサイト | http://www.hakkai.co.jp/ |
インターンシップ情報
実施場所 | 所在地と同じ |
---|---|
実施場所への交通手段 | 自家用車 |
最寄駅・バス停、アクセス方法 | 浦佐駅まで送迎あり |
実施内容 |
hakkaiのものづくり体験型のインターンシップ(2days)となります。
|
1回あたりの受入人数 | 2~3人 |
受入対象学生 | 大学生、短大生、専門学校生、高等専門学校生、大学院生 |
実施時期 (2020年6月~2021年3月) |
8月、9月、1月、2月 |
実施期間 | 2日 |
外国人留学生対応 | 対応あり(日本語能力により受入可能) |
バリアフリー対応 | 対応なし |
交通費・宿泊費の補助 |
交通費:ご自宅から当社までの交通費を規定額補助(上限5000円)。JR浦佐駅より送迎あり。 宿泊費:無料で宿泊施設を用意 |
その他企業からのサポート |
|
市町村からの補助 | なし |