2020年冬期インターンシップについて
新型コロナウイルス感染症の広がりを懸念し、冬期の実施は中止となりました。
新型コロナウイルス感染症の広がりを懸念し、冬期の実施は中止となりました。
インターンシップではどんな体験ができますか?
インターンシップでは、実際に現場に同行して頂き、測量、写真撮影業務など、現場の仕事の基本を体験して頂きます。

三代目の安藤清社長 様
御社の事業内容や注力している点を教えてください。
【安全第一は、先代からのDNA!真摯な取り組みで高品質の優良評価を頂く会社】
株式会社安藤組は、昭和18年に創業し、私の代で3代目となります。
もともと、鉄道系の仕事から始まり、現在では、道路工事・河川工事などの公共土木工事が中心となります。
建設土木業においては、どちらの会社も安全第一を謳っておりますが、当社では、先代からうるさいほど、無事故を徹底するよう指導がなされ、現在もそのDNAを受け継ぎ、私の代になっても、大きな事故なくきていることが誇りでもあります。無事故であって初めて社員、及び社員のご家族の幸せにつながります。無事故であって初めて、公共事業への参加の資格が得られます。無事故であって初めて、地域社会への貢献が図れるからです。
それらを徹底するため、安藤組の行動指針にも、「安全第一」が盛り込まれていますし、私自ら、月に2回は現場を視察しております。また、安全集会の際には、毎年無事故無違反の作業者に、表彰があり、社員には励みになっているように思います。
また、30人規模の会社でありながらも、品質NO1企業を目指し、日々、現場にて真摯に仕事に取り組んでおります。2014年には、「新潟県優良工事等表彰」に選ばれた実績もあります。
株式会社安藤組は、昭和18年に創業し、私の代で3代目となります。
もともと、鉄道系の仕事から始まり、現在では、道路工事・河川工事などの公共土木工事が中心となります。
建設土木業においては、どちらの会社も安全第一を謳っておりますが、当社では、先代からうるさいほど、無事故を徹底するよう指導がなされ、現在もそのDNAを受け継ぎ、私の代になっても、大きな事故なくきていることが誇りでもあります。無事故であって初めて社員、及び社員のご家族の幸せにつながります。無事故であって初めて、公共事業への参加の資格が得られます。無事故であって初めて、地域社会への貢献が図れるからです。
それらを徹底するため、安藤組の行動指針にも、「安全第一」が盛り込まれていますし、私自ら、月に2回は現場を視察しております。また、安全集会の際には、毎年無事故無違反の作業者に、表彰があり、社員には励みになっているように思います。
また、30人規模の会社でありながらも、品質NO1企業を目指し、日々、現場にて真摯に仕事に取り組んでおります。2014年には、「新潟県優良工事等表彰」に選ばれた実績もあります。
- 新潟県優良工事表彰を受賞
- 技術と安全の安藤組を象徴する表彰状の数々
どんな学生に参加してほしいですか?
この仕事に興味をもってくれる学生さんでしたら、文系・理系は問いません。
本社は、北長岡駅の目の前ですので、インターンシップ中の通勤は心配ありません!
本社は、北長岡駅の目の前ですので、インターンシップ中の通勤は心配ありません!

職員の方から見て、職場はどんな社風・雰囲気ですか?
皆さん、真面目に真摯に仕事に取り組んでいます。
仕事でわからないことがあれば、先輩社員が丁寧に指導をしてくれます。
また、資格が多い業界にありながら、資格取得に関する補助を会社が100%してくれます。
仕事でわからないことがあれば、先輩社員が丁寧に指導をしてくれます。
また、資格が多い業界にありながら、資格取得に関する補助を会社が100%してくれます。
仕事だけではなく、社員親睦会(清和会)では、飲み会や温泉旅行で懇親を図っています。
このページをご覧になっている学生さんへ向けたメッセージ
企業情報
企業名 | 株式会社 安藤組 |
---|---|
所在地 | 〒940-0021 新潟県長岡市城岡1-3-30 |
業種 | 建設業 |
事業概要 | 土木工事業 |
ウェブサイト | http://an2591.sakura.ne.jp |
インターンシップ情報
実施場所 | 本社及び工事現場 |
---|---|
実施場所への交通手段 | |
最寄駅・バス停、アクセス方法 | |
実施内容 | 現場における測量、写真撮影業務及び内業の手伝い |
1回あたりの受入人数 | 2人 |
受入対象学生 | 大学生、短大生、専門学校生、高等専門学校生、大学院生 |
実施時期 (2020年6月~2021年3月) |
8月、9月 |
実施期間 | 1日(仕事体験)、5日(1週間) |
外国人留学生対応 | 対応なし |
バリアフリー対応 | 対応なし |
交通費・宿泊費の補助 | なし |
その他企業からのサポート | なし |
市町村からの補助 | なし |