インターンシップではどんな体験ができますか?
・社会人としての基本や店舗運営を学べます
・店舗での接客や調理を体験できます
・人との関わりを体験できます
・従業員とコミュニケーションを取り、チームワークを理解できます
・役割分担の中で仕事に対する責任感を担います
御社の事業内容や注力している点を教えてください
私たち富寿しグループは、寿司、和食の「富寿し」「廻鮮富寿し」、シーフードダイニング「TOMMY SAY」など、新潟県・長野県で21店舗、シンガポールに5店舗を展開しています。私たちは本物のお寿司を、いろいろな暮らしの中できちんと楽しんでもらえるように、時代に合わせた「お寿司の食べ方の提案」を行っています。だから、回転寿司から老舗ホテルの店舗まで、お寿司を味わう多様なシチュエーションのお店を開発しています。いずれも、新潟県の食材、調味料にこだわった本物のお寿司を提供し、地域の人々に親しまれています。
どんな学生に参加してほしいですか?
・飲食業に興味がある方
・人と接することが好きな方
・食べることが好きな方
・目標に向かって努力ができる方
職員の方から見て、職場はどんな社風・雰囲気ですか?
10代50代まで幅広い世代が活躍しています!
職場には活気があふれています!自分の「やりたいこと」をしっかり持っていれば、どんどん成長できる環境が整っています。真剣になる時は真剣に。楽しい時は、心から笑顔に。和気あいあいとした雰囲気のもと、のびのび働ける職場環境となっています。
企業情報
企業名 | 株式会社宮崎商店 富寿しグループ |
---|---|
所在地 | 〒943-0841 新潟県上越市南本町3丁目5-4 |
業種 | 宿泊業、飲食サービス業 |
事業概要 | 飲食チェーン |
ウェブサイト | http://www.tomizushi.com/ |
インターンシップ情報
実施場所 | 実習店舗は学生と相談 |
---|---|
実施場所への交通手段 | 電車(実習店舗により異なります) |
最寄駅・バス停、アクセス方法 | |
実施内容 |
|
1回あたりの受入人数 | 1~3人 |
受入対象学生 | 大学生、短大生、専門学校生、高等専門学校生、大学院生 |
実施時期 (2020年6月~2021年3月) |
6月、7月、9月、10月、11月、1月、2月 |
実施期間 | 2日 |
外国人留学生対応 | 対応なし |
バリアフリー対応 | 対応なし |
交通費・宿泊費の補助 | なし |
その他企業からのサポート | なし |
市町村からの補助 | 【交通費】 市内事業者が行う学生のインターンシップの受入れに要する経費の一部を助成。 参加学生(大学(大学に置く大学院を含む)、短期大学、高等専門学校及び専修学校に在学する満18歳以上の学生)へ市が定める基準額を超える支援金(交通費、宿泊費、飲食代等)を支払っている場合に、事業者に参加学生への支援金額の2/3以内(1,000円未満切り捨て)の助成金を交付(上限額あり)。 URL:https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/sangyou/inta-nzyosei.html 【宿泊費】 |