新型コロナウイルス感染症の広がりを懸念し、冬期の実施は中止となりました。
インターンシップではどんな体験ができますか?
・当社職員と共に、レベル・トランシットを使用して測量体験をしてもらい、CAD上にて図面を作成する。
・現在稼働中の工事現場を見学し、道路、河川、港湾、橋梁等の構造をわかりやすく説明します。
御社の事業内容や注力している点を教えてください
・当社は明治5年に創業し、新潟県を拠点とする老舗の総合建設業者です。港湾・土木・建築・舗装等を通じて地域の皆様方と共に歩んでおり、特に港湾土木では、圧倒的な強みを有しています。
・経営理念は「建設業を通じて、豊かな地域の創造を目指しています」です。
・社員教育・キャリアアップ制度として、「新入社員教育」「階層別教育訓練」「OJT、off-JT研修」「各種セミナーへの参加」「メンター制度」「資格取得奨励金制度」等入社後の教育支援制度も充実しています。
・長岡市(旧三島郡)を中心とした地域の工事業者のリーディングカンパニーという自負の元、道路・耕地・河川等の整備や橋梁の新設といった地域公共工事の取りまとめ、大雪時の除雪事業の体制整備など、常に地域の生活に寄り添いながら各種事業を行っています。
どんな学生に参加してほしいですか?
・ものづくりが好きで新潟が好きな方は、一緒に新潟の未来を創りましょう!!
・チャレンジ精神と創意工夫を発揮し、何事も粘り強く諦めずに続けられる人。
・自分の可能性を信じ、前向きにとらえられる人。
職員の方から見て、職場はどんな社風・雰囲気ですか?
・お互いの顔が見える距離で勤務している為、社風はとてもアットホームです。
・組織の歯車ではなく、軸として仕事のやりがいを実感でき、技術力で地元新潟に貢献したい方はうってつけの会社です。
- 弊社の若手社員の働く姿と、工事施工現場
- 平成28年新造船 全旋回130t吊起重機船
企業情報
企業名 | 株式会社中元組 |
---|---|
所在地 | 〒942-2502 新潟県長岡市寺泊松沢町9353-14 |
業種 | 建設業 |
事業概要 | ・土木工事業・建築工事業・とび土工工事業・鋼構造物工事業・ほ装工事業・しゅんせつ工事業・造園工事業・水道施設工事業・石工事業・管工事業・一級建築士事務所 |
ウェブサイト | http://www.nakamotogumi.co.jp/ |
インターンシップ情報
実施場所 | ・職場体験・各工事現場で作業を体験しますので、作業服、長靴を持参してください。 (ヘルメット等は当方で用意します) |
---|---|
実施場所への交通手段 | |
最寄駅・バス停、アクセス方法 | |
実施内容 | 河川、道路、圃場工事現場の管理業務を体験します。 |
1回あたりの受入人数 | 2~3人 |
受入対象学生 | 大学生、短大生、専門学校生、高等専門学校生 |
実施時期 (2020年6月~2021年3月) |
6月、7月、8月、9月 |
実施期間 | 3日、5日(1週間) |
外国人留学生対応 | 対応なし |
バリアフリー対応 | 対応なし |
交通費・宿泊費の補助 | なし |
その他企業からのサポート | なし |
市町村からの補助 | なし |