2020年夏期インターンシップについて
新型コロナウイルス感染症の広がりを懸念し、今夏の実施は中止となりました。
新型コロナウイルス感染症の広がりを懸念し、今夏の実施は中止となりました。
インターンシップではどんな体験ができますか?
※昨年のインターンシップのプログラムです。2020年は変更になる場合もございます。
「ピーコックってどんな会社?」を様々な角度から体験できる3つのコースをご用意しました。ご希望のコースをお聞かせください。
- 商品開発の仕事体験 ~ピーコックの商品を食べて新商品を企画しよう~
開発担当者から直接、一日のスケジュールや商品ができるまでの話も聞け、実際に商品を作る体験や、商品企画体験ができます。
【当日スケジュール】
・10:30~11:00 会社紹介
・11:00~12:00 開発担当者より部署の説明・試作体験
・12:00~13:00 昼食(実際に試作した商品を食べていただきます)
※先輩社員と意見交換しながらの昼食
・13:00~14:30 商品の開発体験
・14:30~15:00 質疑応答/アンケート記入
※個別に口頭もしくはメールでフィードバック - 冷凍食品製造体験 ~たこ焼生産量日本一!!の製造現場を五感で感じる~
・09:00~09:30 会社説明(本社)
・09:30~10:00 小国工場へ移動(送迎)
・10:00~12:00 工場内ご案内/現場模擬体験
・12:00~13:00 昼食(工場で作られた商品を食べていただきます)
※先輩社員と意見交換しながらの昼食
・13:00~13:30 質疑応答/アンケート
・13:30~14:00 本社へ移動 (解散)※時間は多少前後する可能性があります。ご了承ください。 - 店長の仕事体験~48年の歴史を持つファーストフード店舗での仕事とは~
「店長ってどんな仕事をしているの?」の疑問に答えるプランです。
・9:30~10:00 会社・部署説明
・10:20~13:30 長岡市内店舗にて調理・接客体験および店長の仕事体験
・13:50~14:30 質疑応答/アンケート記入
※個別に口頭もしくはメールにてフィードバック
御社の事業内容や注力している点を教えてください。
冷凍たこ焼”生産日本一”を支える美味しさと安全へのこだわりは長年の安定した店舗運営で培った商品づくりのノウハウが生きています。『おいしさ・つくりたて・日本の心』をテーマに冷凍食品業界を押し上げ、業界No1を目指す会社です!!
どんな学生に参加してほしいですか?
- 食べること、作ることが好きな人。
- 人と接することが好きな人。
職員の方から見て、職場はどんな社風・雰囲気ですか?
「育成なきところに会社の発展なし」という考えのもと若い人材の定着と育成に力をいれております。
企業情報
企業名 | 株式会社ピーコック |
---|---|
所在地 | 〒940-2127 新潟県長岡市新産3丁目2番地1 |
業種 |
|
事業概要 |
|
ウェブサイト | https://peacock-japan.co.jp/ |
インターンシップ情報
実施場所 | 1.本社 2.小国工場 3.本社、市内店舗 |
---|---|
実施場所への交通手段 | 自家用車、電車、バス |
最寄駅・バス停、アクセス方法 | 【自家用車】 長岡インターより5分 【バス】 長岡駅西口バス停7番線 技術大学行き又はニュータウン行き乗車 新産センター公園前下車 徒歩5分 |
実施内容 |
ご希望に合わせて3つのコースより選択
|
1回あたりの受入人数 |
ご希望に合わせて3つのコースより選択
|
受入対象学生 | 大学生、短大生、専門学校生 |
実施時期 (2020年6月~2021年3月) |
8月、9月、12月、1月、2月 |
実施期間 | 1日(仕事体験) |
外国人留学生対応 | 対応なし |
バリアフリー対応 | 対応なし |
交通費・宿泊費の補助 | なし |
その他企業からのサポート | なし |
市町村からの補助 | なし |