インターンシップではどんな体験ができますか?
お客様からお預かりしたお洋服がどのようにキレイな状態になるか、普段は見ることのできないクリーニングの行程を体験頂きます。
また、日々活き活きと働く若手社員や、国家資格「クリーニング師」資格を持った職人さん、そして当社社長…、など色々なスタッフと交流ができる時間も設けたいと思っています。様々な職業観・人生観に触れてみて下さい。
職員の方から見て、職場はどんな社風・雰囲気ですか?
一般衣類・法人のお客様向けクリーニングのほか、新潟祭りの浴衣や寝たきりの高齢者のかたの寝具クリーニングなど、地域に密着した事業展開をしています。近年はコインランドリー事業にも力を入れており、今年の3月には新店舗もオープンしたばかりです。「綺麗に楽しく気持ち良い」をテーマに、様々な可能性へとチャレンジし続けています。
どんな学生に参加してほしいですか?
クリーニングに興味のあるかたはもちろん、サービス業に興味のあるかた、品質管理や店舗マネジメントに興味のあるかたなど、どなたも大歓迎です。「こんなことがやってみたい」「これについてもっと知りたい」。私たちは、皆さんの「夢」を応援したいと思っています。
インターンシップの様子
企業情報
企業名 | 株式会社 ウメザワドライ |
---|---|
所在地 | 〒950-0925 新潟県新潟市中央区弁天橋通1-2-227 |
業種 | 生活関連サービス業、娯楽業 |
事業概要 | 一般衣類クリーニング、業務用衣類クリーニング、コインランドリー店舗運営、衣類等の修理、ユニフォームのリース・レンタル管理業務 など |
ウェブサイト | http://www.umezawadry.co.jp/ |
インターンシップ情報
実施場所 | 新潟市内の各営業所、もしくは新発田市の営業所 |
---|---|
実施場所への交通手段 | |
最寄駅・バス停、アクセス方法 | |
実施内容 | オリエンテーション、クリーニング業務体験、接客体験、スタッフとの座談会などを予定しています。 |
1回あたりの受入人数 | 1~2人 |
受入対象学生 | 大学生、短大生、専門学校生、高等専門学校生、大学院生 |
実施時期 (2020年6月~2021年3月) |
8月、9月、1月、2月 |
実施期間 | 1~3日間の中で検討中です。 |
外国人留学生対応 | 対応あり(業務中は基本的に日本語を使用しますので、日常会話レベルの日本語が身についていると望ましいです。) |
バリアフリー対応 | 対応なし |
交通費・宿泊費の補助 | なし |
その他企業からのサポート | なし |
市町村からの補助 | なし |