新型コロナウイルス感染症の広がりを懸念し、冬期の実施は中止となりました。
インターンシップではどんな体験ができますか?

ミシン用刃物
当社は主に、工業用ミシンの部品を製造しており、特に刃物製造を得意としています。インターンシップでは、金属材料に機械加工や熱処理を施して鉛筆が削れるようなナイフ作りに挑戦していただきます。
ナイフ作りを通して、刃物が出来上がるまでの工程を学び、ものづくりの楽しさや、完成させることの充実感を味わってください。
2週間のインターンシップでは刃物作り体験の他に、当社の新入社員が行うレベルの日常作業を行っていただきます。
ものづくりに興味がある方もそうでない方も、普段は見ることができない工場の世界を体験してください!!
御社の事業内容や注力している点を教えてください
当社は工業用ミシンで世界トップシェアを誇るJUKI株式会社の連結子会社です。工業用ミシン自体を目にする機会は少ないかもしれませんが、洋服はもちろんのこと靴やかばん、タオルや寝具など工業用ミシンが無ければ生産できないものは身の回りにとてもたくさんあります。
また、カーシートやシーベルト、エアバック等自動車の製造におきましても工業用ミシンは無くてはならない設備です。
世界中で使用されている信頼のブランドJUKIのミシンとなって私たちが製造した部品は、多くの人たちの生活を支えるために大活躍しています。
どんな学生に参加してほしいですか?

作業風景
ものづくりに関心のある方、機械が好きな方、工場見学が好きな方に向いているインターンシップとなっております。
広く様々な分野を体験してみたいという方も、どうぞお気軽にご応募ください。
普段は触れることのない数々の工作機械に触れ、ものづくりの難しさや楽しさを体感してください。
職員の方から見て、職場はどんな社風・雰囲気ですか?
◆国家技能士の取得を技術者育成の柱として、全社を挙げて取り組んでいます。
若手社員には指導担当の先輩がおり、日常業務の他に国家技能士の資格取得のために後輩をしっかりサポートしています。この制度により社員の60%以上が国家技能士です。
◆社員同士の交流が活発で風通しの良い雰囲気です。
今、当社では若い社員が増えてきています。労働組合の青年部が、お花見・バーベキュー・キャンプ・球技大会・クリスマスパーティなど季節ごとに楽しいイベントを主催しています。社員同士の交流が活発で、お仕事上のコミュニケーションを円滑にする一助となっています。
◆女性の育児休暇取得率ならびに育休後の復帰率が100%です。
育児など家庭と仕事を両立しやすいように、残業の制限や有給休暇が取りやすい環境づくりなどがしっかりと定着しています。無理なく両立させることで、仕事へのモチベーションを維持することが可能となるからです。
◆離職率はゼロパーセントです。
3年以内離職率は、10年以上0%を誇っています。指導担当者を固定することで、丁寧かつ根気強い技術指導を実現しています。これによってものづくり経験が無い方でも確実に技術を習得することができますので、仕事への自信も着実についていきます。
また、社内行事や同年代の社員との交流を通じて、人の輪の中へ入りやすいようサポートしています。人と人とのつながりが日常業務を円滑にし、業務の活性化や働きやすい職場づくりにたいへん良い影響があるからです。
インターンシップの様子
企業情報
企業名 | 株式会社鈴民精密工業所 |
---|---|
所在地 | 〒959-0161 新潟県長岡市寺泊竹森1411 |
業種 | 製造業 |
事業概要 | 工業用ミシン部品製造、各種産業用刃物および精密部品の受注生産 |
ウェブサイト | http://www.suzutami.com/ |
インターンシップ情報
実施場所 | 所在地と同じ |
---|---|
実施場所への交通手段 | 自家用車 |
最寄駅・バス停、アクセス方法 | |
実施内容 |
|
1回あたりの受入人数 | 3人 |
受入対象学生 | 大学生、短大生、専門学校生、高等専門学校生 |
実施時期 (2020年6月~2021年3月) |
6月、7月、8月、9月 |
実施期間 | 1日(仕事体験)、2日、3日、4日、5日(1週間)、10日(2週間) |
外国人留学生対応 | 対応あり(日本語ができる方限定) |
バリアフリー対応 | 対応なし |
交通費・宿泊費の補助 | 交通費:交通費代わりとして、図書カードなどを進呈いたします。 |
その他企業からのサポート | 昼食、おやつをご用意いたします。 作業服を貸与いたします。 |
市町村からの補助 | なし |