インターンシップではどんな体験ができますか?
「溶射」の技術を体験していただけます。県内でも取り扱っている企業の少ない技術だと思います。 溶射という技術は材料を加熱して、溶融またはそれに近い状態にした粒子を製品の表面に吹き付け、皮膜を形成する表面処理技術の一種です。 理系の学生さんはもちろん、ものづくりに関心をお持ちの方でしたら面白い内容ではないかと思います。 弊社での体験を機会に表面処理に関心を持っていただけると嬉しいです。
オンライン個別説明会を受付中です。実施曜日や時間帯はこちらからご確認ください。
御社の事業内容や注力している点を教えてください
めっき、溶射、塗装、研磨などの金属表面処理を行う会社です。金属表面処理はものづくりのあらゆる分野で必要とされている加工技術になります。 特に近年では航空機産業に参入することを目標に航空機産業の品質マネジメントシステムJIS Q 9100を2011年に取得し、航空機産業における特殊工程の国際認証制度「Nadcap」も取得しました。これは表面処理の分野では県内初となります。 また、新潟市南区において新潟市が取り組んでいるNIIGATA SKY PROJECTの一環として位置づけされている「NSCA」にも参画しています。
どんな学生に参加してほしいですか?
ものづくりに関心のある学生さんにぜひ参加していただきたいと思います。 また、金属表面処理に興味を持っていただけた方にもご参加いただきたいです。 ※今回は内容が少し専門的なので理系の学生さんに限定させていただきます。
職員の方から見て、職場はどんな社風・雰囲気ですか?
全体的に静かです。皆さん黙々とものづくりに集中しています。 熱い思いを持ってものづくりに臨んでいる社員が多いので、会議の時は熱い思いや意見が飛び交います。 また、有益な提案であれば経験に関係なく、業務に取り入れるなど風通しのいい職場です。業務でわからないことがあれば丁寧に教えてくれる社員が多いです。
企業情報
企業名 | 新潟メタリコン工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒950-0885 新潟県新潟市東区下木戸1丁目18番2号 |
業種 | 製造業 |
事業概要 | 金属表面処理(めっき、溶射、塗装) |
ウェブサイト | http://www.nii-meta.co.jp/ |
インターンシップ情報
実施場所 | 新潟市東区内の弊社事業場 |
---|---|
実施場所への交通手段 | 自家用車、電車、バス |
最寄駅・バス停、アクセス方法 |
|
実施内容 | 表面処理の技術体験と技術説明。 溶射という技術は材料を加熱して、溶融またはそれに近い状態にした粒子を製品の表面に吹き付け、皮膜を形成する表面処理技術の一種です。 |
1回あたりの受入人数 | 2~4人 |
受入対象学生 | 大学生、高等専門学校生、大学院生 ※21、22年卒対象 |
実施時期 (2020年6月~2021年3月) |
8月、9月、12月、1月、2月 |
実施期間 | 2日 |
外国人留学生対応 | 対応あり |
バリアフリー対応 | 対応なし |
交通費・宿泊費の補助 | なし |
その他企業からのサポート | なし |
市町村からの補助 | なし |