インターンシップではどんな体験ができますか?
小川コンベヤの問題改善の手法を学び、コンベヤを実際に使った体験できます。
小川コンベヤでは、作業現場の人手不足や作業改善に役立つ搬送システムを提供し、
「お客様の困り事を改善する」社員育成として社内の改善活動を行っています。
インターンシップでは問題改善の基本を学び、実際にコンベヤを使った問題改善を体験して頂きます。
「お客様の困り事を改善する」社員育成として社内の改善活動を行っています。
インターンシップでは問題改善の基本を学び、実際にコンベヤを使った問題改善を体験して頂きます。
御社の事業内容や注力している点を教えてください
●お客様の作業の流れの困り事を改善しています。
小川コンベヤでは、お菓子などの食品工場から物流まで、
皆さんの身近な商品の生産をお手伝いしています。
その現場で、現在、社会問題にもなっている人手不足や
力仕事の負担軽減などの労働環境改善、
お客様によって違う様々な作業現場の困り事を搬送設備を通して改善しています。
どんな学生に参加してほしいですか?
- チャレンジ精神がある方
- 社会に貢献していきたい方
職員の方から見て、職場はどんな社風・雰囲気ですか?
若い年代の社員が多く、とても仲が良いです。
学生時代は機械にさわったことがなく、未経験で入社した方も多いですが
先輩達が優しく教えてくれるので、困ったことがあれば助け合える雰囲気の職場です。
企業情報
企業名 | 小川コンベヤ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒940-1138 新潟県長岡市滝谷町2006番地 |
業種 | 製造業 |
事業概要 | 工場や物流倉庫などで使うコンベヤをはじめとする多種多様な搬送機器を取り扱っています。 製造ラインを結んで効率的にモノを搬送するほか、お客様に合わせた生産や物流の自動化に貢献しています。 |
ウェブサイト | http://www.ogacon.co.jp/ |
インターンシップ情報
実施場所 | 所在地と同じ |
---|---|
実施場所への交通手段 | 自家用車、電車、バス |
最寄駅・バス停、アクセス方法 | 自家用車 長岡インターより20分 電車 JR越後滝谷駅より徒歩5分若しくは、長岡駅集合 |
実施内容 | 様々な仕事をする上で重要な考え方を勉強(体験)していきます。 9:00~12:00 問題解決技法のグループワーク 12:00~13:30 ランチ交流会 13:30~16:00 コンベヤで問題改善 16:00~17:00 動画で現場を体感 |
1回あたりの受入人数 | 10名 |
受入対象学生 | 大学生、専門学校生、高等専門学校生 |
実施時期 (2020年6月~2021年3月) |
7月、8月、12月、1月 |
実施期間 | 1日(仕事体験)、10日(2週間) |
外国人留学生対応 | 対応なし |
バリアフリー対応 | 対応なし |
交通費・宿泊費の補助 | なし |
その他企業からのサポート | 長岡駅からの場合は送迎します。(事前予約制) |
市町村からの補助 | なし |