インターンシップではどんな体験ができますか?
まずは工場を見学し、職員と同様に製造現場での仕事を体験していただきます。普段見るものをリアルに体験していくことで、ものづくりの各分野のスペシャリストにふれあえます。インからアウトまで、一部から全部までを見てもらいたいです。また、職場(会社)という家の中で「チームワーク」(幅広い協力)を感じてもらえます。
御社の事業内容や注力している点を教えて下さい。
- 素材から加工そして組立調整試験まで、一括受注します。
- 当社はもともと「ねじ屋」と「ばね屋」が合併した企業です。機械加工、ばねはもとより、精密板金、プレス、ろう付、アルミ半田コーティング、エッジワイズコイル、ハーネス、圧着などなど多岐に渡って製作しています。
- 社内ですべての部品を作り、社内の組立専門工場で完成品にしています。
どんな学生に参加してほしいですか?
- 当社に関心のある方。当社への入社を検討されている方は大歓迎です。
- 今までのインターンでは高校生の方にも参加いただいております。ものづくりに興味のある方、どなたでも是非来てもらいたいです。
- ものをつくることに興味のある方。
職員の方から見て、職場はどんな社風・雰囲気ですか?
- 年齢層が幅広く、職員同士相談しやすい環境です。先輩方もちゃんと教えてくれますし、チーム力があります。
- 当社で長く働いてくれる方が多く、離職者は少ないです。
- スキルアップは会社が応援します。資格手当の支給があります。
- きちんと教えてくれて話しやすい、相談にのってくれる職員ばかりです。
このページをご覧になっている学生さんへ向けたメッセージ
ひとこと
過去に中条工業高校や新発田南高校などの卒業生が就いているそうです。学校で勉強したことがどのように活かされるか確認できるいいチャンスだと思います。「ものづくり」のすべてを1社で行っているので、ものづくりのどの分野でも興味がある方におすすめのインターンシップ受入企業です。
企業情報
企業名 | 株式会社マツウラセイキ |
---|---|
所在地 | 〒959-3132 新潟県村上市坂町字沢見2834-3 |
業種 | 製造業 |
事業概要 | 電気・電子機器製品組立、あらゆる金属・樹脂部品の製造販売 |
ウェブサイト | http://www.k-msk.jp/ |
インターンシップ情報
実施場所 | 所在地と同じ |
---|---|
実施場所への交通手段 | |
最寄駅・バス停、アクセス方法 | |
実施内容 | 会社の雰囲気を感じて社内業務を体験していただきます。 |
1回あたりの受入人数 | 2~3人 |
受入対象学生 | 大学生、短大生、専門学校生、高等専門学校生、大学院生 |
実施時期 (2020年6月~2021年3月) |
6月、7月、8月、9月、10月、11月、12月、1月、2月、3月 |
実施期間 | 1日(仕事体験)、3日 |
外国人留学生対応 | 対応あり |
バリアフリー対応 | その他(見学後、学生と相談) |
交通費・宿泊費の補助 | なし |
その他企業からのサポート | なし |
市町村からの補助 | なし |