有限会社ナーセリー上野のインターンシップの感想
有限会社ナーセリー上野にてインターンシップを体験したIさんに感想を伺いました。
企業をご自身の言葉で紹介して下さい。
有限会社ナーセリー上野は米・花壇苗の生産や直売所を経営している会社です。従業員数は社員・パート合わせて16名程で、とてもアットホームな雰囲気の職場でした。
どんな事を体験しましたか?
ハボタンの定植や、苗を定植するケースにポットをセットする作業などを体験させていただきました。
何を学びましたか?
効率良く仕事をするために、従業員同士がコミュニケーションをとり合って連携を図ることが大切だと学びました。また、働きやすくする工夫を自分達で考え仕事をすることも必要だと知りました。
社会人になる前の準備として、この体験をどのように活かしますか?
仕事をする上で意志の疎通が大切だと学び、日頃から報告・連絡・相談を意識して生活しようと思いました。また、花の生産で必要な知識や経験をもっと増やしていこうと思いました。
インターンシップに参加前と参加後での変化を教えて下さい
参加前は社風やどんな方達が働いているのかなど分からなかったのですが、参加してみて職場の雰囲気や会社について具体的に知ることができました。また、改めて自分は植物が好きなのだと感じることができて良かったです。
この企業のインターンシップ詳細情報