インターンシップではどんな体験ができますか?
当社で自社開発したインターンシップ用プラント装置やCADを使って、設計体験から施工、検査・試運転まで、プラントエンジニアリングで実際に行う作業を一から体験出来ます。自分で組み立てた装置を動かすので、無事に動いた時の喜びは大きいです。
御社の事業内容や注力している点を教えてください
化学や半導体、自動車など、日本のものづくりを支えるエンジニアメーカーとして、お客様が製品を作るための製造設備(工場・自動化装置)を作っております。
設計から施工までを一貫して行えるのが、当社の特長です。
どんな学生に参加してほしいですか?
ものづくりに興味がある学生
職員の方から見て、職場はどんな社風・雰囲気ですか?
支店内の雰囲気は和やかで、課長や係員といった役職に関係無く、自由に話が出来る環境です。
また、教育に力を入れている会社ですので、入社した後の資格取得などのサポートも充実しております。
企業情報
企業名 | 田辺工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒942-0032 新潟県上越市福田20番地 |
業種 | 建設業 製造業 |
事業概要 |
|
ウェブサイト | https://www.tanabe-ind.co.jp/ |
インターンシップ情報
実施場所 | 新潟営業所 新潟県新潟市中央区鳥屋野301番地1 |
---|---|
実施場所への交通手段 | 自家用車、電車 |
最寄駅・バス停、アクセス方法 |
|
実施内容 |
インターンシップ用に自社開発した実習装置やCADを使って、設計体験から装置の組立・試運転体験まで、実際に当社のエンジニアが行っている仕事を体験して頂きます。 |
1回あたりの受入人数 | 6名 |
受入対象学生 | 大学生、高等専門学校生、大学院生 |
実施時期 (2020年6月~2021年3月) |
8月 |
実施期間 | 1日(仕事体験) |
外国人留学生対応 | 対応あり(日本語能力による) |
バリアフリー対応 | 対応なし |
交通費・宿泊費の補助 | 交通費:有り |
その他企業からのサポート | 制服、安全靴等貸与、昼食支給 |
市町村からの補助 | 【交通費】 市内事業者が行う学生のインターンシップの受入れに要する経費の一部を助成。 参加学生(大学(大学に置く大学院を含む)、短期大学、高等専門学校及び専修学校に在学する満18歳以上の学生)へ市が定める基準額を超える支援金(交通費、宿泊費、飲食代等)を支払っている場合に、事業者に参加学生への支援金額の2/3以内(1,000円未満切り捨て)の助成金を交付(上限額あり)。 URL:https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/sangyou/inta-nzyosei.html 【宿泊費】 |