新型コロナウイルス感染症の広がりを懸念し、今夏の実施は中止となりました。
インターンシップではどんな体験ができますか?
若手職員との交流、施設見学、法人説明など基本的なところを一通り押さえますが、様々なサービスを提供しておりますので、医療からくらしのサービスまで、いろいろとご案内して当法人の多彩な魅力を知って頂きたいと思います。
御社の事業内容や注力している点を教えてください
長岡市の中心部、旧市街地近辺にお住まいの方に向けて医療と介護、それにくらしのサービスを提供しています。介護による生活のサポートに加えて医療による健康のサポートが出来るのが大きな強みであり、市内1万名の組合員様に支持して頂ける理由でもあります。
また介護予防や健康づくりにも注力しており、フィットネス教室は大勢の方々にご利用いただいております。
近年では高齢の方のみならず、生協こどもクリニック、あたごこどもクリニックの二院体制と病児保育によるお子様方のサポートも高い評価を頂いています。
以上のように地域の方々に向けた様々な接点をつくり、健康で心豊かなまちを作ることこそが私たちの願いです。
どんな学生に参加してほしいですか?
医療と介護を通じた地域密着に興味のある方、地域に向けて自分のアイディアや力を発揮したいと考えている方に参加して頂きたいです。更に、そのような夢をお持ちの中で、他人に考えを伝えることが好きな方、また他人の考えを尊重し、共に楽しむことが出来る方であればぜひ来て頂きたいと言うしかありません。
職員の方から見て、職場はどんな社風・雰囲気ですか?
見学に来て頂いた方は皆言われるのが、「雰囲気がいい」「職員も利用者さんも笑顔」「時間がゆっくり流れている」等です。おおむね私たちもそのように感じており、そのおかげか新卒職員の離職率も平均よりずいぶん低めです。
当法人の理念は「医療と介護を通じて、健康で心豊かなまちづくりを目指す」なのですが、職員に対しても健康で心豊かでいて欲しいと常々考えております。そのために残業がほとんどなかったり、医療費助成制度で気軽に医療サービスを受けることが出来たり、また有休も取りやすいなど、様々な取り組みを進めており、その結果職員も笑顔で働くことが出来ているのではないかと思っています。
企業情報
企業名 | ながおか医療生活協同組合 |
---|---|
所在地 | 〒940-0042 新潟県長岡市前田 |
業種 | 医療、福祉 |
事業概要 | JR長岡駅を中心に半径約5キロメートルの中にお住まいの方、組合員の方に向けて医療と介護のサービスを幅広く提供しています。また健康づくりや介護予防事業なども行い、利用者の皆様が本当に必要とするサービスを提供しています。 |
ウェブサイト | http://www.nagaoka-iryou-seikyou.jp |
インターンシップ情報
実施場所 | 所在地と同じ |
---|---|
実施場所への交通手段 |
|
最寄駅・バス停、アクセス方法 | バス:JR長岡駅東口より高町団地行きバスに乗車し、土合口にて下車後、徒歩1分 |
実施内容 |
|
1回あたりの受入人数 | 3名 |
受入対象学生 | 大学生、短大生、専門学校生 |
実施時期 (2020年6月~2021年3月) |
12月、1月、2月 |
実施期間 | 1日(仕事体験) |
外国人留学生対応 | 対応あり |
バリアフリー対応 | 対応なし |
交通費・宿泊費の補助 | なし |
その他企業からのサポート | なし |
市町村からの補助 | なし |