イワコンハウス新潟株式会社のインターンシップの感想
イワコンハウス新潟株式会社にてインターンシップを体験した皆さんに感想を伺いました。
企業をご自身の言葉で紹介して下さい。
Tさん
他者の幸せを自分の幸せのように喜べる社員さんが集まっている会社だと感じました。皆さんから、お客様に満足して欲しいという思いが伝わってきました。
Mさん
無添加住宅にこだわり、お客様の満足のいく暮らしを提案する企業です。
Sさん
無添加住宅や賃貸住宅、福祉施設の建設、不動産販売などの事業を行う会社です。土地探しからアフターサービスまでお客様に寄り添い、「ありがとう」と言ってもらえる家づくりをモットーとしています。
Kさん
イワコンハウス新潟株式会社は、お客様の幸せを一番に考えている企業です。新築住宅は、体に優しい自然素材を使用する「無添加住宅」が一番の魅力です。
どんな事を体験しましたか?
Tさん
展示場見学やお家の間取りづくり体験など、建築屋さんが実際にどのような仕事をしているのかを体験しました。営業、設計部、インテリアコーディネーター、現場監督、アフターサービス、不動産、など様々なお仕事をされている方や方々のお話を聞くこともできました。
Mさん
展示場の見学、プランニング体験、自然素材の説明体験、モデルハウス見学、福祉施設見学など、4日間で様々な体験をさせていただきました。
Sさん
会社や各部署・仕事に関する説明を聞き、住宅展示場や建設現場の見学をしました。また、プランニング体験や自然素材の説明体験、プレゼン発表など、力を身に付けられるような体験もありました。
Kさん
無添加住宅で使用されている自然素材について、私たち自身が社員の方に説明する体験をしたり、設計部の仕事である間取り図の作成を体験させていただきました。また、建設中の現場、住宅分譲地などに赴かせていただきました。最終日には、イワコンハウス新潟の家づくりについて4日間学んできたことを、社員の方々の前でプレゼンテーションしました。
- 建築現場の社員さんによるレクチャー
- 施工の難しさを体感
- 建築の過程を知ることができました
何を学びましたか?
Tさん
漆喰は、家を作るのにとても適した素材だということを学びました。また、お客様と出会ってから家が建つまでにどのような仕事あるのかが分かりやすく学べました。また、仕事のときの社員さんの心構えもです。
イワコンハウスさんで働く皆さんのお話を聞いて、皆さんが、“お客様にありがとうと言ってもらえるような家づくり”を目指して、やりがいを持って働いているということがわかりました。
Mさん
お客様の要望を聴き取ることの大切さと、無添加住宅を選ぶことの良さを学ぶことができました。
Sさん
無添加住宅や自然素材についての知識を得るとともに、営業や設計、インテリアコーディネートなど、各過程でお客様の要望にどのように応えていくか、何を重視しているのか学ぶことができました。
Kさん
イワコンハウス新潟株式会社の社訓には、”お客様に「ありがとう」といわれる仕事をしよう”とあります。社長や各部署の社員の方々のお話を聞かせていただいて、実際にこの社訓を意識してお仕事されていると感じました。部署は違っても社員一人一人のお客様に対する思いが同じだから、お客様により満足していただけるのだと学びました
- 設計体験でお客様の要望をカタチに
- 社員の目線から見たレクチャーも
社会人になる前の準備として、この体験をどのように活かしますか?
Tさん
他者への気遣いや立ち居振る舞いなど、自分が社会に出るうえでまだまだ足りないこと、もっと直さなければいけないところがなんとなく見えました。今回、その部分を知れたのでそこを少しでも改善し、今後に生かしたいです。
Mさん
進路決定の参考にしたいと思います。また、学生から社会人になることをしっかりと意識していきたいと感じました。
Sさん
どんな仕事をしているかも重要ですが、どのような信念をもって仕事をするかも、社会人になって必要なことであると感じ、今後活かしていきたいと思いました。
Kさん
自然素材の説明体験やプレゼンテーションを通して、自分の考えを相手に分かりやすく伝えることがとても大切だと痛感しました。大学でグループワークやプレゼンテーションをする機会が多くあるので、どうしたら相手に伝わりやすいのかを、今一度見直していきたいと思います。
- インテリアコーディネーターに質問タイム
- 営業職に接客時に大切にしていることなどをヒアリング
インターンシップに参加前と参加後での変化を教えて下さい
Tさん
インターンシップに参加したことによって、“社会に出て働くということ”を前よりももっと真剣に考えようと思いました。社員さんがお客様のことを真剣に考え働く様子を見て、自分ももっと自分の将来についてしっかりと考えようと思えるようになりました。
Mさん
無添加住宅についての理解が深まりました。また、プランニングの難しさを実感することができました。
Sさん
住宅に関する知識を得られたこと、また「仕事」に対する考え方が変わりました。元々住宅に関する業界に興味がありましたが、さらに関心が深まりました。
Kさん
学生生活では、目上の人に対する礼儀やマナーを意識することがほとんどありませんでした。しかし、今回のインターンシップで、社員の方々の対応や振舞いを見て、自分との差を感じました。インターンシップを終えた今は、礼儀や言葉遣い等、社会人としての振舞いを身に着けていきたいと思うようになりました。
- 建築中の現場なども見て回りました
- 無添加住宅を採用した介護施設も訪問
この企業のインターンシップ詳細情報