株式会社サマンサハートのインターンシップの感想
株式会社サマンサハートにてインターンシップを体験したTさんに感想を伺いました。
企業をご自身の言葉で紹介して下さい。
主に女性起業家、女性向けセミナー・イベントの開催、プランニング、企業のコンサルティング、マーケティングリサーチを行う会社です。
また、ハートネイルというネイルサロンも経営しています。
どんな事を体験しましたか?
- 清掃
- 資料作成
- 冊子作成
- アンケート作成
- セミナー準備
- セミナー参加
- 会場調査
- ポジショニングマップ作成
- セミナー参加!
- ポジショニングマップ作成
何を学びましたか?
“見える化”の大切さを学びました。企業について理解したり、支援を行って貰うために説明するためには、図式化、言語化、またそれを併せたものを提示しながら行うほうがより伝わります。また、その企業も自分の姿が再確認出来ます。
ただ、形にするというのも大事な行程ですが、伝わるように、伝えられる資料作りがより大事であると感じました。
アンケートづくりにおいては設問の順番や記述の方式までもが回答者に影響を与えることを学びました。
資料作成において、誰が読むのか、なんのために読むのか、など考えて行うことでより良いものができます。そして複数人で行うことでブラッシュアップされます。
社会人になる前の準備として、この体験をどのように活かしますか?
- 伝える、伝わるの大切さ。
- 日々の生活に、マーケティングの観点を入れて生活すると面白い。
- 複数人で作ることによってブラッシュアップされること。
- 相手を想像しながら作ること、目的を知ること。
インターンシップに参加前と参加後での変化を教えて下さい
最初はマーケティングも行うイベント企画などの会社なのかな?という大まかな認識しかなく、マーケティングは授業で習っていますが、具体的に仕事となると何を行っているのかよくわからず、将来はマーケティングの仕事に就きたいなぁなどとぼんやりと考えていました。実際インターンシップを体験して、まず準備が大事でした。生きない大きい仕事、想像する仕事、の前には小さいことの積み重ねによって出来上がっている仕事である事がわかりました。
この企業のインターンシップ詳細情報