株式会社サカタ製作所のインターンシップの感想
株式会社サカタ製作所にてインターンシップを体験したIさんに感想を伺いました。
企業をご自身の言葉で紹介して下さい。
金属屋根用の金具とソーラーパネル用の架台や金具を開発、製造、販売する企業です。
どんな事を体験しましたか?
- 企業概要
- 部署の説明
- 工場見学
- 工場見学①
- 工場見学②
- 安全教育
- 作業体験
- 作業体験①プレス機の動作確認
- 作業体験②プレス機の起動
- 作業体験③プレス加工
- 作業体験④金具の組立
そこで何を学びましたか?
製造業には、製造、営業、事務以外に製造に使う金型の修理、新商品の開発、在庫管理、品質管理、IT技術の導入といったさまざまな仕事があります。同じ部署、隣の席にいても全く違う仕事をしていることもありました。仕事が違えば、考え方・注意すべき点も違うことを学びました。
例えば製造職の方は、決められた時間よりも早く仕事を終えることができたときに達成感を感じていたり、IT技術導入の方は、新しく導入したITツールによって仕事がやりやすくなったと社員に言ってもらえたときに喜びを感じるなど、職種によってやりがいを感じる場面は異なることがわかりました。
また、作業中は細かな規則や目配りなどの実施が徹底されており、作業者の安全や機械が守られていることに気づきました。
社会人になる前の準備として、この体験をどのように活かしますか?
一つの企業でも社員によって全く違う仕事をしていること、さまざまな仕事によって製造業の会社が成り立っていることをこの体験で学び、世の中には私の知らない仕事がまだたくさんあるのではないかと感じました。業界に対するイメージにとらわれず、社会にはどんな仕事があるのかもっと知りたいと思います。
また、作業体験ではミスしてしまう場面がありましたが、初めて体験する作業だったために、気をつけるべきポイントがわからなかったことがミスにつながってしまったと考えています。これは就職活動の面接でも同じことが言えると思います。面接の練習をしなければ、本番に向けた対策が取りづらいと思います。面接の練習を重ね、自分の本来の姿をきちんと相手に伝えられるよう取り組みたいです。
インターンシップに参加前と参加後での変化を教えて下さい
参加前は人と話すことが苦手で、なかなか自分から話し掛けることができませんでした。今回のインターンシップでは社員のみなさまに自分から話し掛けることができ、苦手意識が軽減されました。