インターンシップではどんな体験ができますか?
先輩スタッフの仕事に同行する、カーライフアドバイザー体験があります。グループワークやディスカッションでは分からないことが、見たり聞いたり体験できるので大好評です。
オンライン個別説明会を受付中です。実施曜日や時間帯はこちらからご確認ください。
御社の事業内容や注力している点を教えてください
事業は新車・中古車販売、そしてクルマの整備です。 「クルマ屋の営業」ってどんなイメージしますか? きっと新潟日産モーターのインターンシップを受けたらイメージが変わるはず。 私たちは「Heart to Heart」心と心の繋がりを大切にし、お客さまと「いい関係」を作ることを仕事としています。
どんな学生に参加してほしいですか?
◇営業って大変そう・・・車って難しそう・・・そんな方にこもインターンシップでカーライフアドバイザーの仕事を体験してほしいです。 ◇もちろん、クルマに興味があったり、営業職をやってみたいと思う方はぜひ! ◇昨年参加して頂いた学生からは「やってみて良かった」、「イメージが変わった」、「今までで一番楽しいインターンシップだった」など大好評頂いています。
職員の方から見て、職場はどんな社風・雰囲気ですか?
明るく、楽しく、仲のいい会社だと思っています。 上下関係に厳しい体育会系部活というよりは、サークル?の延長のような・・・。 私自身も、毎日楽しく笑顔で仕事ができています!
企業情報
企業名 | 新潟日産モーター株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒950-0901 (本社)新潟県新潟市中央区弁天3丁目4-1 |
業種 | 卸売業、小売業、サービス業(他に分類されないもの) |
事業概要 | 新車・中古車販売、自動車整備、保険代理店業務 |
ウェブサイト | https://area.nissan.co.jp/original/nm-niigata/index.html |
インターンシップ情報
実施場所 | ■新潟日産モーター本社(新潟店) 新潟市中央区弁天3丁目4-1 |
---|---|
実施場所への交通手段 |
|
最寄駅・バス停、アクセス方法 | 新潟駅より徒歩5分 |
実施内容 | 「知る」と「体験する」がセットになっています。 午前中は座学で知ることができ 午後は先輩と一緒に「生」の仕事に同行できます。 |
1回あたりの受入人数 | 1~3名 |
受入対象学生 | 大学生、短大生、専門学校生、高等専門学校生、大学院生 |
実施時期 (2020年6月~2021年3月) |
6月、7月、8月、9月、10月、11月、12月、1月、2月 |
実施期間 | 1日(仕事体験) |
外国人留学生対応 | 対応なし |
バリアフリー対応 | 対応なし |
交通費・宿泊費の補助 | なし |
その他企業からのサポート | 昼食の用意 |
市町村からの補助 | なし |