インターンシップではどんな体験ができますか?
「建設業ってどんな仕事?」「大島組ってどんな会社?」をまずは本社にてお話させて頂き、稼働現場を見学・体験して頂きます。建設現場には全く同じ日は存在しません!見学・体験できる内容もその日の工程に沿ったものとなります。 例えば、測量、ドローン操作、墨出し、CAD操作、現場写真の撮影などなど…運が良ければ生コンクリートの打設作業を見学することも出来ます! 参加学生が「楽しかった!」「勉強になった!」と満足してくれるインターンシップです。参加、お待ちしています!
オンライン個別説明会を受付中です。実施曜日や時間帯はこちらからご確認ください。
どんな学生に参加してほしいですか?
どなたでも大歓迎です! 人と接することが好きな方、さらに大歓迎! ものづくりに興味がある方、もっと大歓迎! 土木・建築の仕事に興味のある方、大・大・大歓迎です!!
職員の方から見て、職場はどんな社風・雰囲気ですか?
年齢関係なくフレンドリーで冗談が飛び交う、仲のいい職場です!
楽しくてアイディア豊富な職員がたくさんいます!
弊社の技術者はコミュニケーション能力が高いのでお話するのが楽しいです!
普段は現場ごとの業務となるので社員同士の会う機会も少ないのですが、社内行事などみんなが集まる場ではいつも盛り上がっています!!
先輩社員の本音の仕事紹介
企業情報
企業名 | 株式会社大島組 |
---|---|
所在地 | 〒942-0074 新潟県上越市石橋1丁目8番33号 |
業種 | 建設業 |
事業概要 | 総合建設業 <土木工事>道路や河川、海岸などのインフラ整備をはじめ、災害時の出動や冬期の除雪作業も行っています。 <建築工事>学校、工場、住宅だけでなく、神社や灯台などの特殊な建物の施工を行っています。 |
ウェブサイト | http://www.ooshimagumi.com/ |
インターンシップ情報
実施場所 | 本社及び市内工事現場 |
---|---|
実施場所への交通手段 |
|
最寄駅・バス停、アクセス方法 | 電車:JR直江津駅(徒歩10分 送迎もいたします。) |
実施内容 |
|
1回あたりの受入人数 | 2~3名(応相談) |
受入対象学生 | 大学生、短大生、専門学校生、高等専門学校生、大学院生 |
実施時期 (2020年6月~2021年3月) |
通年可 ※冬期インターンシップも受け付けています! |
実施期間 | 応談 |
外国人留学生対応 | 対応なし |
バリアフリー対応 | 対応なし |
交通費・宿泊費の補助 | 協議による |
その他企業からのサポート |
昼食はこちらで用意いたします。 |
市町村からの補助 | 【交通費】 市内事業者が行う学生のインターンシップの受入れに要する経費の一部を助成。 参加学生(大学(大学に置く大学院を含む)、短期大学、高等専門学校及び専修学校に在学する満18歳以上の学生)へ市が定める基準額を超える支援金(交通費、宿泊費、飲食代等)を支払っている場合に、事業者に参加学生への支援金額の2/3以内(1,000円未満切り捨て)の助成金を交付(上限額あり)。 URL:https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/sangyou/inta-nzyosei.html 【宿泊費】 市内事業者が行う学生のインターンシップの受入れに要する経費の一部を助成。 参加学生(大学(大学に置く大学院を含む)、短期大学、高等専門学校及び専修学校に在学する満18歳以上の学生)へ市が定める基準額を超える支援金(交通費、宿泊費、飲食代等)を支払っている場合に、事業者に参加学生への支援金額の2/3以内(1,000円未満切り捨て)の助成金を交付(上限額あり)。 URL:https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/sangyou/inta-nzyosei.html |